モデレートしてください。

今朝からいきなり何通ものモデレートしてくださいメールが届くようになりました。

要はブログにコメント付いたから、ゴミ箱行きか承認してくださいねって、処理を促すメールなんですが、、

内容見たら、英語でなんか書いてあり、URLくっつけただけの宣伝狙いのもの。

こんなメールが来るようになったとは、少しは来訪しやすくなったのか?

などと、前向きに考えることにして、

 

サクサク、サクサク、削除です。

スパム扱いで削除です。

 

こういうことがあると、ブログを始める前にテキストで読みましたが、

本当、こういうコメント残す人って何考えてるんでしょうね。

少なくとも日本語で書いてあるブログなら日本語で書けよ。。

と、毒づいてしまいます。

 

よくスマホの方にも迷惑メールが来るんですけど、全部込み込みにしているからいいものの、
受信も金がかかるんですよね、本当は。

勝手に送りつけておいて、お金まで負担させるっていうだけでも気分悪いのに、
内容とかも請求しますとか、最後通告とか、見るに堪えないエロ内容。

あまりにも続くものには精神的苦痛を受けたって、慰謝料請求したいくらいです。

 

 

(スポンサーリンク)

 

今後増えてしまうことも考えて、ググって見ました。

詳しく説明しているサイトの多いこと、、

まとめ方とかうまいなあと考えつつ、参考にしつつ、
とりあえず今の目標はコツコツと毎日文章を書くのが習慣になるようにすること。

このブログを書くようになってから、少しは文章を推敲するようになりました。

伝わるように書けているのか、直筆で書くよりは客観的に確認できるから、書き方の練習にもなります。

話し方も考えてから一拍して話すようにもなりましたね。

せっかく始めたことは、どんどん活かしていきたいと思います。

 

話が横道に逸れてしまいましたが、このモデレート、いろいろやり方はあるみたいですが、
私は今の所WordPressの管理画面のコメントから入り、サクサク消してます。

そのうち一括で消したりして見たいですね。

受信オフ設定とかも、、

 

一つだけいいことがあるとしたら、こういうコメント欄への投稿のおかげで、一つ経験が増えて賢くなりましたってことでしょうか。

これ見た方、変なURLくっつけてコメント欄に入れてもこのブログは速攻削除ですから、やめてくださいね。

英語で送ってくるくらいだから、内容読んでないだろうけど。。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です