桜スポット〜アークヒルズ周辺

今年の桜の開花はとても早い。
しかも開花してからずっと気温の高い日が続き、見ごろの期間もかなり短めという天気予報で、
焦って花見に出かけました。
都内のどこでも桜の名所は大混雑、
その中でも比較的落ち着いて桜を眺めながらのお散歩ができるコースなので、
ご紹介します。

 

 

(スポンサーリンク)

 

 

場所は港区アークヒルズ周辺、
駅では東京メトロ南北線の溜池山王と六本木一丁目の間ですね。

以前アークヒルズの中にサンゲツのショールームがあり、
そこにサンプルを確認に通っていて、ちょうど桜の頃に訪れたのがきっかけでした。
なんて素敵な桜並木なんだろうと思ってから、ほぼ毎年ここに出かけています。

どんどん訪れる人は増えているけれど、
まだまだ喧騒で落ち着かないというほどではなく、
程よいスポットなんですよね。

溜池山王の13番出口を出ると角にドトールコーヒー

ここは天井が高くて、ラウンジのような開放感のある店舗です。
朝早く出たので、まずはここで朝ごはん、
そして角を曲がると「桜坂」
あの曲の舞台ではないけれど、雰囲気は十分上り口からこの眺め、

これを登りきると、アークヒルズを囲むように桜並木が続きます。
ANAを始め、ホテルも多数あるエリアなので、結構早い時間にも関わらず、
外国人の方もスマホ片手に桜を楽しんでいました。

道の途中にはこんなカフェも。

RANDY
[月~金]
11:00~21:30 LO21:30
[土・日]
11:00~19:30 LO19:30
http://www.cafe-randy.jp/index.php
営業前の時間帯の写真ですが、この時期、ものすごく人気で、行列すごくて入れたことがないです。
以前はKIHACHI CAFEの時期もありましたね。

こんな並木がずっと続き、

スペイン坂を降りると、そこは六本木一丁目駅、
ここから帰っても良かったのですが、
とてもいい天気に誘われて、麻布十番まで歩きます。

途中の飯倉交差点近くの
MAISON LANDEMAINE TOKYOに立ち寄ります。


パリに本店があるこのお店500円クロワッサンで有名ですが、実はお食事パンはとてもリーズナブル、
バケットは一本168円と、少なくともこのエリア内では最安値です。
オープンしたての頃は行列がすごかったですが、落ち着いてきましたね。

そこから高速沿いに道を下るともう麻布十番、
せっかくなので十番稲荷にお参り、ここも桜が綺麗に咲いてました。

駆け足で巡った今年の花見、
来週は今より忙しくなりそうで、見頃はこれで見納めです。
でも十分に桜を満喫できました。

興味を持たれた方、
麻布十番方面から行けますが、ずっと上り坂になるので、溜池山王から下って行くこの道順がオススメです。
また、ちょっと足を伸ばしたい方は、
溜池山王方面の首相官邸界隈の桜や
麻布十番六本木方面の六本木ヒルズやミッドタウンにも桜坂と名前のつく道があったり、
芝方面には東京タワー周りや増上寺界隈も桜並木があり、どちらに行かれても桜を楽しめますのでお試しあれ。

 

 

(スポンサーリンク)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です