暑さと紫外線対策のための日傘
梅雨も近づき、晴れてる時は日差しがきつくなっている今日この頃、傘を買い替えました。
今まで使っていた晴雨兼用の日傘は裏にシルバーコーティングしていたタイプ。
紫外線予防に加え、断熱効果も高く、夏はとても重宝してました。
でも、とうとうコーティングがあちこち剥がれてきて使える状態じゃなくなったため、買い替えました。
(スポンサーリンク)
紫外線は5月になるとほぼ夏と同じ、下手したら夏より多いって、言いますよね。なのでこの時期になったわけで、、
実はもう去年から相当くたびれていて、
新しいのを(もちろん断熱効果を謳ったもの)買ったはいいけど、大失敗。
表面が黒で、思ったより吸収するんですよ、熱を。。
確かに厚めなので、日は遮ってくれてるか直射日光が当たるよりはマシなのですが、、
頭を触ると結構な熱さ。
内側がカラフルで、差してて楽しいかなーと思って買ったのですが、
これはもう日傘としてはダメだってことで、雨専用となりました。
一年余計に頑張ってくれた傘、ボロボロなのは仕方ないですね。
去年も傘を買ってしまっていたので、少し値段を抑えたものをと、Amazonで探しました。
私のこだわりは以下の通り。
- 持ち運びに便利な折りたたみタイプ。
- 自動開閉タイプでないもの。
- 広げた時に直径90センチ以上になるもの。
- 紫外線カットと断熱効果は必須。
自動開閉タイプは荷物が多い時などすごく便利だけど、重いのと当たりが悪かったのかすぐ壊れてしまったことがあり、自分的にはNOなだけなんですけどね。
買ったのはこちら
とってもお買い得な値段ですが、条件は全部クリアー、
開閉するのに少しコツがいるみたいですが、慣れれば問題なし。
畳んだ状態はこのくらいのサイズです。
中はこんな感じの真っ黒!
なんだけど、いざさしてみると
スッケスケです(笑)
縫い目もうっすら透けてるし(笑笑)
でも、断熱効果は結構ありますね、頭が熱くならない。
シルバーコーティングしている傘には少し劣るけど、
大きさや値段を考えればお釣りがくるくらい。
今年はこれで夏を乗り切りたいと思います。
時期的にどんどん新しい傘が出てきているので、ネットでも、実店舗でもお気に入りの傘を探すにはいい時期ですね。
(スポンサーリンク)