暑い夏の味方 ガリガリ君

毎日毎日、猛暑というか、ここは熱帯かという気温が続いてますね。

こんな時にありがたいのが、

赤城乳業の『ガリガリ君』

クリーム系のアイスもいいけれど、ここまで暑くなってしまうと、

こういったかき氷系のアイス一択になってしまいます。

先日放送されていた『アイス総選挙2018』でも

ソーダ味が第6位!

根強い人気があるのがわかります。

ガリガリ君の種類

コンビニだと置いてある種類が限られていて、

他の味があまり見かけられないのも残念です。

赤城乳業さんのHPで見る限り、

スタンダード(70円定価のもの)では

年間通しで販売している第一フレーバーがソーダ味、

その他第二フレーバーとして他の味を約二ヶ月ごとに変えて販売してるそうです。

こんなに色々あるみたいなのに、

やっぱり見かけたら買う人が多くて、ソーダ味よりすぐ売り切れちゃうんでしょうか。

この暑さだとグレープフルーツ味がすっきりしていて食べたいなあと、

お店に行くたびにのぞいているんですが。。


(赤城乳業 HPより)

 

地域限定のものもあって、なかなか全部は味わえないですね。

限定もの美味しそう

ガリガリ君は、

「大人なガリガリ君」や「ガリガリ君リッチ」もあり、

果汁感増してたり、氷が滑らかなシリーズも持ってますが、

なんとなくバーで食べるなら、スタンダードなものがいいなあと勝手に思っています。

「大人」や「リッチ」は、カップでいただきたいな。出してくれたら嬉しい。

(スポンサーリンク)

赤城乳業社名の由来

そもそも赤城乳業って、乳業と謳っている割には乳製品を作っているわけではないです。

乳製品製造ではなく、れっきとしたアイスメーカー、

製品の中に乳製品が含まれているんですよね。

なぜ社名に「乳業」を入れたかというと、

創業当初、大手の「〇〇乳業」に早く近づきたい、追いつきたい、という思いから、

赤城乳業という名にしたそうです。

でも別に乳製品で対抗しようということではなく、アイスだけで勝負しているところがすごいです。

ガリガリ君の当たりくじ

ガリガリ君を買って嬉しいところは、

美味しいのや、お値段がお財布に優しいのもさることながら、

「もう一本」の当たりくじ があるところ。

当たりくじかもしれないってワクワク感も味わえるってところが、

大きな魅力になってますよね。

『アイス総選挙2018』でも工場でランダムに入れているのが紹介されてましたが、

当たる時は続けて当たったりするのに、当たらないときはずーっと当たらない、

 

この当たりくじ、キャンペーンでいろいろなあたりがあるって知ってましたか?

今、応募受付してるだけでも、こんなにあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑(赤城乳業 HPより)

知らなかった!
というか、当たってないから今までわからなかった。

いつかは当たってみたいものです。

 

ガリガリ君以外の商品

赤城乳業さん、ガリガリ君の他にもたくさんの商品作ってます。

詳しくはこちら https://www.akagi.com/products/index.html

 

 

個人的にはチョコ味の『BLACK』がお気に入り

 

 

 

 

でも最近チョコミントに負けてます。

『BLACK』の商品紹介のページ開いてもどーんとチョコミントが先頭に出てきます。

負けるな『BLACK』!

ん?開いたらキャンペーンやってるみたい。もう随分前から!

初めて気づいた。

BLACK 40周年キャンペーン

https://www.akagi.com/campaign/1805cp/

赤城乳業さん、もっと宣伝してくださーい。

(スポンサーリンク)

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です