宅配食 ウエルネスダイニング- 糖質制限食(冷凍宅配)レポート

ほぼ一年前に書いた記事の続編になります。
前の記事はこちら↓
https://wp.me/p8Mw4r-3R
今回は一挙に全食掲載いたします。

実物写真(ラベル付き)

一気に掲載します。

メニューの名前はラベルで確認してくださいね。

(サバの煮付けとチャーシュー野菜炒め弁当)

 

 

(サバの照焼き弁当)

 

 
(サバのごま風味焼き弁当)

 

 

(きのこのすき焼き風弁当)

 

 

(サワラの醤油幽庵焼き弁当)

 

 

(牛肉と野菜のオイスター炒め弁当)

 

 

(鮭の味噌幽庵焼き弁当)

 

 

(ブリの生姜焼き弁当)

 

 

(サワラの西京焼き弁当)

 

 

(海鮮塩炒め弁当)

 

 

(シルバーのムニエルデミグラスソース)
※写真撮影に失敗してしまい、メニューの画像がありません、ごめんなさい。

 

 

(チキンステーキ(おろしポン酢弁当))

 

 

(鶏肉とナッツのチリソース弁当)

 

 

(焼肉弁当2)

メニュー内容の傾向

写真で見る限り、冷凍になっているので、多少色が悪いものの、
野菜がとてもたくさん含まれていることがわかります。

基本的に主菜もカロリーが低い鶏肉、魚主体、豚肉や牛肉も、脂をほとんど落としています。
なので、カロリーも240kcal前後、白米軽く一膳とお味噌汁をつけても500kcal前後で収まるでしょう。塩分は2.5g以下に抑えられているのが嬉しいですね。

ただ、塩分も抑えているせいか、代わりに甘みが強いメニューになっています。
これが結構、後に残る甘さというか、気になりました。

一食分の値段は14食で680円弱、21食の注文だと一食あたり10円くらい値段が下がります(送料別)
冷凍庫の容量を考えると、一度の注文で14食分が限界でしょう。

値段的にも家庭で作るとしては少々お高め、続けるのも少し家計に余裕がないときついですね。

でも、内容見てわかる通り、食材も豊富だし、それを全部揃えてロスが出たり、手間がかかることを考えると、とても使い勝手が良い商品ではないでしょうか。

お皿や小鉢に盛り付け直すと、ボリュームもあり、見た目も満足できます。

(スポンサーリンク)

賞味期限について

これを注文したのはほぼ一年前の8月、ばらつきがあるものの、一番早い賞味期限でも3月のもので、約7ヶ月あり、最長10ヶ月のものが含まれてます。
一人でたまに利用するストックとしても十分な期間があります。

賞味期限ギリギリで食したものもありますが、味が劣化したとか、冷凍焼けしているような印象は受けませんでした。

まとめ

冷凍庫スペースに余裕があり、さらにお財布にも余裕がある方には手軽とてもいい商品だと思います。

ただ、それできちんとダイエットや健康維持を考えるなら、後の二食にどんなものを考えて実践していくかが重要になりそうです。

 

独身だと一食制限しているからあとはおにぎり一個でいいとか、パンで軽く済ます、とか考えがちだけど、そうなると完璧に糖質オーバーになってしまうし、バランス良く、副菜を豊富に用意するとなると一消化しきれなさそうで、ハードル高くなっちゃうなという感想を持ちました。

 

利用するときはきちんとメニュー計画を作ってからチャレンジしてみてくださいね。

一人分の一階の食事量の目安がどのくらいか、把握したい人にはこういうものを使って、目で覚えていくのはすごく有効ですよ。

(スポンサーリンク)

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です