MINATOシティハーフマラソン2018 続報(大会直前のご案内)

先日、見たような封筒がポストに投函されてました。

MINATOシティハーフマラソン 交通規制のお知らせ

 

 

 

 

 

赤字で大会直前のご案内とあります。

実はこの封筒3回目の投函です。

まあ力を入れているのか、それともものすごく渋滞などが怖いのか、

丁寧を通り過ぎて、そんなに周知徹底しないとまずいのか?と少し心配になったりします。

(スポンサーリンク)

中身は、というと、

A3で2枚、フルカラーの日本語版と英語版

表は『交通規制のお知らせ、迂回ルートのご案内』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏は、『車線規制のお知らせ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやはや、贅沢なお知らせですね。

このMINATOシティマラソンに関しては、以前記事として入浴施設も合わせて掲載いたしました。
https://wp.me/p8Mw4r-8J

 

今回またお知らせが来たことで改めてHPを確認してみると、

参加者はMAXの5000名、+ファンラン500名、

確かに規模も大きいし、7時30分から11時35分まで都心の道路を規制するのですから大変です。

主に規制を受けるのは、

第一京浜や日比谷通り、首都高環状線芝公園外回り出口ですが、影響は多大、

車移動の方は当日12月2日は、迂回ルートも頭に入れておかないと大変ですね。

迂回ルートについては、11月22日から公式HPで迂回路検索ができるようになるみたいです。

地図の状態でしたら、現時点でもプリント可能。

 

知らない間にテーマソングまで作っていたらしく、それもHPに掲載(笑)

 

このハーフマラソン、参加費が5000円(手数料別)、ファンラン500円、しめて25,250,000円

お知らせ配布に運営費などで参加費だけでは赤字だとは思うのですが、

協賛会社の一覧見たら結構な数の会社が並んでます。

運営的には割と恵まれた大会になると言えるでしょう。

時期的にも東京マラソンの少し前ということもあり、成功したら続いていく大会になるでしょうね。

なんかこれに乗っかった、便乗したイベントでもあるのかと思って検索して見たらありました(笑)



『港区フェス』

東京カレンダーが企画したイベントで、残念ながらチケットは売り切れ

時期的にクリスマス前だし、特別マラソンがらみのイベントでなくても場所柄、クリスマス気分に浸れそうです。

初めての試みとなる、MINATOシティハーフマラソン、

何事もなく、成功することを祈ってます。

(スポンサーリンク)

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です