やる気にさせる「いらすとや」さん
ここのところ、まだブログの投稿のモチベーションが上がってきた。
原因は「いらすとや」さんのカットを利用するようになってきたから。
「いらすとや」さん、知らない人はいないだろう。
YouTubeでも、ブログ記事でも、ビル内の注意喚起のポスターなど、
名前は知らなくても絵を見れば『あー見てる!』と思うくらい有名なイラストです。
何気にこれを使い出した時に、文字だけじゃなく、これは伝わる!って実感し、ブログに取り入れるようになってきたら、
また楽しくなり、ほとんど毎日のように更新するようになってきました。
「いらすとや」さんとは?
今更ですが、「いらすとや」さんは可愛い画風の、フリー素材を発信しているサイトです。
イラストレーターのみふねたかしさんが運営しているそうで、
個人、法人、商用に至るまで著作権は有するものの、無償使用を許諾しており、その可愛らしさと利便性の高さで爆発的に利用されまくっています。
商用目的は1成果物に20点までは無料で、超過した場合は有償利用として1点目から1点につき1,000円(税別)を目安に料金が発生
非商用目的または個人かつごく小規模な商用の場合のみ利用点数の制限なく、気軽に使えます。
無料だからここまで延びた、というより、この方のイラスト、本当に使い勝手がいいんですよね。
時には風刺が効いた内容があったり、結構ブラックな素材であっても、ほのぼのとしたあの作風でペタって貼られていると、
誰も、何も傷付けず、しかも印象に残るものだから、ついつい記事も読んじゃうし、動画も見ちゃうしって、
不思議なくらいインパクトを残すんですよね。
嫌味がないので、官公庁まで利用しているのも納得です。
しかも2012年1月31日に最初のイラストを公開してから広く浸透し、
運営しているみふね氏が多忙になりすぎて更新を一旦停止した2021年1月31日まで9年間、ほぼ毎日更新、
以降は不定期となりましたがいまだにほぼフリーでの画像提供をしてくれているのは驚きです。
私のブログは、基本的に文章多め、画像で閲覧を集めるものではないため、どうしても殺風景になりがちで、
自身でも少しつまらなくなってきて、更新頻度が落ちてきていたのですが、
いらすとやさんのイラストを貼ることで書いてる私自身が和み、文章で書ききれないニュアンスまで伝えてくれるので、
また楽しく文章を書くのが楽しくなってきました。
そしてサイトで画像を探すのが楽しい!
きっかけは些細なのかもしれないですが、本当に感謝しています。
これからも書くの頑張ろう。そんなふうに思ってます。
いらすとやさんのURLはこちらです
↓
https://www.irasutoya.com