弾丸参拝ツアー!その4(完)まとめ
玉置神社から道の駅に立ち寄ったり休憩挟みながら、新大阪駅に戻ったのは20時くらい。
それから、やっぱり大阪に来たんだからと、
新大阪駅校内でたこ焼き&ビールセットで夕食をとり、、
汗でベトベトなので、これはバスの中で臭ったら嫌だなあと、
駅のトイレで持ってきていた着替えに着替えたり、汗拭きシートで体を拭きまくり、
大阪駅のバスターミナルから22時20発東京駅行きのバスに乗り込み、
朝の6時半くらいに東京駅に着きました。
普通ならここで終わり、ですが、私はもう一つ行かなきゃいけないところがありました。
恒例の待乳山聖天月参り
向かったのは浅草、待乳山聖天様。
毎月月初めに通っているのに、この弾丸ツアーや仕事の関係で、今回はツアーの後になってしまいました。
順番遅くなちゃったし、お怒りなるかしら?と思いながら大根とお線香を買い求め、
お参りに。
先月のご加護のお礼と、今月のご加護をお願いし、
参拝に訪れるのが遅くなったことと、先にツアーに出かけてしまったことをおことわりというか、
謝って、お参りをすませて今月のお言葉をいただくためおみくじを。。
聖天様、怒ってなかった(笑)
引いたおみくじ久しぶりの大吉です。
しかも書いていることがこれ以上ないってくらいの大吉。
有名須得遇 名を上げて有名になろうと思えば、望みのままになります。
三望一期遷 例えれば3つの望みがあれば3つとも叶います。
貴人来指処 貴人の引き立てにあい喜び事が来るでしょう。
華菓応時鮮 花も果実も熟すように運が開き幸がある。
ここまで褒めちぎりのおみくじ見たことない。。
ここで不思議なことに、
天河神社、玉置神社、待乳山聖天様のおみくじを並べて読むと、繋がっていることに気づきます。
自分ながらに解釈すると、
最初はこいつちゃんと仕事できるのか?とか疑われることもあるかもしれないけど、精心尽くして頑張りなさい。
自分の行いで事象が現れる(天河神社)
次第次第に運がひらけて盛んになるが、焦って一足飛びに何かしようとしてはいけない、道を誤ることになす。
心長く望みを達しなさい。(玉置神社)
多分ここまでは焦らずに頑張って精進しろよと戒められてるようです。
それをきちんとできれば、最後に引いた待乳山聖天様のおみくじのように望みが叶うということのようです。
ぼーっと待ってるだけじゃ望みが叶ったりはしない。
頑張りに応じた結果がついてくるから、とにかく全力尽くしなさいと諭されているようです。
・・・・神頼みはしたので、あとは自分次第、全力で頑張ります。
(スポンサーリンク)
旅のまとめ
ここで弾丸ツアーの費用を含めたまとめを。(待乳山聖天さんは除きます。)
[交通費関連] 23,580円
東京・新宿バスタ→大阪JRバスターミナル JRバス (青春中央エコ) 6,570円
大阪→新大阪 JR京都線 160円
日帰りツアー<テーマのある旅>
『熊野三山の奥の院 世界遺産「玉置神社」と大峯本宮天河大辨財天社と谷瀬の吊橋』昼食付き
クラブツーリズム 10,800円
保険 500円
大阪→新大阪 JR京都線 160円
大阪JRバスターミナル→東京駅 JRバス (青春エコドリーム) 5,390円
[お守りや購入したもの] 6000円
御朱印2箇所 600円
天河神社 五十鈴ストラップ 2500円
天河神社おみくじ 300円
玉置神社 鈴 1500円
玉置神社お守り 1000円
玉置神社おみくじ 100円
朝夕の食事や忘れた化粧品などを除いて
しめて、29,500円!
これを高いととるか、どうかは個人の気持ち次第。
でもなかなかいけない場所に行けて、欲しかったお守りなども手に入れて大満足です。
バスは、もっと前から予定していればもう少し安いバスもあったので、
突然呼ばれるように思い立たなければ、もしかしたら5000円くらい節約できたかも。
高速バスはゆったりシートだったり、いろんなバスがたくさん出ています。
ツアーの集合時間に間に合うのも限られてしまったりするのですが、
東京からならば選択肢は結構たくさんあると思っていただければ。
私の利用したJRバスは2階仕様のトイレ付きでした。
狭かったけど、電源も用意されていて、充電もできちゃうのでよかったですよ。
バスターミナルに
シャワールームや入浴できるところがあればもっといいんですけどね。
結構需要あると思うんだけどなあ。。
次は、お伊勢さんに行きたいですね。
御朱印帳も伊勢神宮の内宮、外宮の分を空けておいたし、
お金と時間をつくってまた行こうと思います。
なかなか行けないとされてる、天河神社さま、玉置神社さま、
大雨上がりの日程でしたが、無事に参拝させていただきありがとうございました!
(スポンサーリンク)